2012年7月30日月曜日

Bチーム:(7/28,29)

こんにちは。
コーチは練習中に「もっと試合を意識して」とよく言います。
こんな練習になっている時に・・・
『ボールを地面に止めてロングキック』 『おでこへボールを投げてヘディング』
悪い練習内容ではありませんが
そんなシーンは試合では少ないでしょう。
なぜダメかというと、その練習はブツ切りになっているからです。
トラップの練習では、ボールをトラップしておしまい。
シュートの練習では、シュートを打ったらおしまい。
パスの練習では、パスをしたらおしまい。
そんな習慣が身についてしまうといけません。

実際にみんなのプレーが試合になればどうなってしまうかと言うと
・おでこに向かってボールがこないのでヘディングできなくて、おしまい。
・パスをカットされてボールを取られた、おしまい。
『~したらおしまい』というプレーが随所に見られます。
試合では、トラップした後にドリブル、パス、シュートというプレーの連続です。
・シュートを打った後にこぼれ球を狙う。
・パスした後に、サポートへ走る。
・仲間が抜かれたらどうしようなど常に頭を働かせてポジションを修正する。
つまり、試合の中では
『~したらおしまい』という場面は一切ありません。
だから『~したらおしまい』という単調なプレーが身についてしまうと、
せっかく技術が上達しても、なかなか試合では活躍することができません。
なので普段のどんな些細なトレーニングでも「試合を意識すること」が非常に大切という事です。。

2012年7月29日日曜日

Dチーム:7/29(日)練習試合結果

高倉台
2-2(得点:じゅんぺい2)

新多聞
1-4(得点:ひろと)

本庄
3-1(しゅんご2,そうた)

今日は8人ちょうどだったので、全員フル出場でした。とても暑い中、最後までよくがんばりました。
今日も新しいことにチャレンジして、良かった点と課題との両方を発見することが出来ました。

良かったところとして3試合目の後半は、ボールをサイドに動かすことができました。
また今まで試合に出てもボールにさわることが少なかった選手が多くさわれるようになってきました。
一方で特に気になった課題は、ボールを「止める」こと、しっかり「蹴る」こと。
ボールをしっかり「止める」ことが出来ていないので、ボールがバタバタしていることが多かったです。結局足を上げたり、空振りしたり、誰もいないところにボカーンと蹴ったり・・・。
少し退屈な練習になるかもしれませんが、この夏休みは、しっかりこの「止める」「蹴る」の基礎を練習したいと思います。
どんな才能を持った選手でも、練習なしでは、上手くなりません。
練習相手のいる人は「対面パス」を、それ以外の人は壁あてをするだけでもずいぶん違います。
意識して「止める」ことが上手くなるように、がんばって練習しましょう。

8月 練習スケジュール

練習スケジュールを更新しました。

香川のインタビュー

興味深い動画がありましたので、ご紹介します。

香川選手が、FCみやぎバルセロナのスクール生の前で質問に答えるというシーンです。

http://www4.adidas.co.jp/m/aj/allinlesson/kagawa_01.php

・サッカーをしていて特に大切にしていること・・・
・何のためにサッカーをしているのか・・・ 

非常に考えさせられる、面白い質問が出ていました。

7/29(日)練習試合予定

場所:本庄中央グランド

13時 高倉台
14時 新多聞
15時 本庄

2012年7月23日月曜日

Bチーム:(7/22)

今日は井吹台、玉津とTMでした。
炎天下の中、一日中試合を行い、最後は久しぶりに親子サッカー試合です。
親と子どっちがゲームを楽しむでしょうか?答えは簡単
Bチームは断然、親父チームが元気で選手以上にピッチ中を走り回ってくれます。
親子で一緒にボールを追いかける光景を観るだけで本当にサッカーは楽しいと再認識です。

今日TMの中で元気の出る話が聞けました。
ある相手選手が朝ご飯を『3杯』食べてきたようです。
そして今日の試合では、いつもよりカラダが動けたみたいで
「ご飯3杯パワーや!」と言いながら得意気にグラウンドを走っていました。
朝ご飯を3杯食べれたことに確かな「成功」を感じ取っているようです。
ご飯をたくさん食べても、決してサッカーがうまくなるわけではないのですが
「一所懸命に食べる。試合でたくさん動こうとする。カラダを大きくしようと食べることに集中する」
これはサッカーだけではなくて、一所懸命さ・粘り強さ・集中力などにも
今後繋がってくるのだろうと感じました。

コーチが大学生で体育会に所属していたころ、体幹が弱く、筋肉も少なかったので先輩から
「お前は飯を食って、もっとでっかくならんと通用せえへん!」と。
合宿所の食堂とか学食で「絶対こんなに無理や!」という『ご飯のノルマ』を決められていました。
3食必死に食べて食べて!胃に詰め込んでいたことを思い出しましたね。 
結果、体つきにも変化が現れてパワーで負けなくなりました。
食べ物だけではなくて、飲み物にまで気を遣っていた時期もありました。
今は全然ダメです。。。
ということで今日からたくさん食べて、太らないようたくさん動きます!!
みんなも意識して食べればきっと大きくなるはずです。

2012年7月21日土曜日

Dチーム: 7/21(土)練習試合結果

自由が丘東小学校

本日は、ヴィリッキーニさんに呼んでいただいて、3試合しました。
1試合目 1-0(0-0,1-0)
得点 ゆうき

2試合目 6-1(4-0,2-1)
得点 りくと、ゆうき、しゅんご、たける、しゅんご、ゆうが

3試合目 ?-0
すいません、審判をしていて、記録してません。
かなり得点したと思います。

今日は、練習試合ということもあり、いろんなメンバー、ポジションで挑みました。
特に最後の試合については、パスをつなぐことを指示しました。
予想どおりパスがつながらないので(練習もしていないので当たり前ですが)、試合中に「ダイレクトのみ」というかなり強引な指示をしましたが、これが意外にもなかなかボールが動いて、面白いことになってました。
夏休みにしっかり練習したいと思います。
本日も引率、たくさんの応援ありがとうございました。

2012年7月17日火曜日

Bチーム:(7/16)


さすがに夏休み前の7月ですね。蒸し暑さと熱気でやられてしまいそうになります。
ところで最近、なんとなくふっと感じることが・・・

『挨拶』のこと。

コーチをグラウンドに見かけると、低学年はめちゃくちゃ大きな声で
ファイト!いっぱーつ!!じゃなくて 『こんにちは』\(^o^)/♪
目を合わせてニッコリ!ギューッと握手。
とても元気で、週末のサッカーを楽しみに来たな。と感じられます。

しか~し、高学年はと言うと
声にハリも無く、目線も合わせず下を向いたままで  『コンチャ』(ー_ー)!!
挨拶しようとしているのでしょうか?
「挨拶した?」って聞くと
「挨拶した!」って答える。 
こだまでしょうか?・・・

楽しみで好きなサッカーをしに来てるの?と少し感じてしまいます。
(もちろん全員じゃないですよ。元気な人もたくさんいます。)
恥ずかしいのか、シャイな年頃なのか・・・
でもやはり、このままではいけません!!
高学年は下級生のお手本になるように挨拶も態度も当たり前にできること。
コーチはいつもみんなに言ってますよ
「SSCは強いチームですね」よりも「SSCは良いチームですね」と言われたいと。

どこに行っても、誰にでも、試合に勝っても、負けても。
きちんと爽やかな態度で挨拶ができるように。
そしてサッカーができる感謝の気持ちも忘れないように。
これが「SSC 37年間の伝統」です   ( ̄ー+ ̄)

2012年7月16日月曜日

Dチーム:7/16(祝)リーグ戦結果

本日も引率・応援ありがとうございました。
本日のリーグ戦の結果です。


VS 北五葉 0-0
ボールが動かない、単調なサッカーでしたね。
相手にしっかり守られ、奪われてはピンチになることが多く、前半は、かなり攻められた印象でした。

後半の序盤も攻め込まれる場面が多かったですが、徐々にボールを動かせるシーンが出てきて、何度かチャンスもありましたが、時すでに遅し。
相手にしっかり守られ、このチームとしては珍しく、引き分けました。

もしかしたら、ゲームへの入り方が悪かったのかもしれません。課題が多く残る一戦となってしまいました。

VS TM ウィングス 5-0(3-0,2-0)
得点:ゆうき、りくと、しゅんご2、ゆうが

このゲームについては、良いチャレンジが出来たゲームでしたね。
試合に入る前に、新しいチャレンジをみんなにはお願いしました。
「パスをつなぐこと」この1点です。
いきなり「パスをつなげ」と言われて、急にパスサッカーが出来るわけありませんが、何度か面白い場面がありました。
中央で3,4回パスがつながり、シュートまで行けた場面。誰もいないスペースにパスを出して、そこに走りこむ場面。
今後の新しいサッカーが少し見えた良いゲームでした。
何より、いろんな選手が得点できたのは、とても良いゲームだったという証拠です。


とにもかくにも、なんとか前期のリーグ戦を、大きな怪我なく終えることが出来ました。
メンタル強化のために「勝ちに拘る」ように、選手たちへ伝え、リーグ戦を進めてきました。(結果はともかくとして、「勝者のメンタリティ」はこれからとても重要になります。負けに慣れてはいけません。)

この点についてはとてもがんばってくれたと思います。ですので、この課題については、一旦終了。
次のステップに向けて、この夏に新しい課題に取り組んでいきたいと思います。


祝日にも関わらず、引率・たくさんの応援ありがとうございました。

2012年7月15日日曜日

Dチーム:7/15(日)リーグ戦結果

本日も引率・応援ありがとうございました。
リーグ戦の結果です。
いよいよリーグ戦も終盤です。
内容は確実に良くなってきていると思いますが、先週に引き続き、今回も試合前に3点指示しました。
①前または相手のエリア内でボールを奪う
②攻撃・守備への切りかえを速くする
③先制点をとる


VS 有野 2-1(0-0,2-1)
得点:ひろと2

有野さんに2人ほどスピードのある選手がおり、なかなかチャンスを作らせてもらえず、前半は0点。
後半に入ってから、シュートまでいくも、得点にまで至りませんでしたが、ゆうきの突破でFKを獲得。
ひろとがゴールポストをかすめる強烈フリーキックで先制。
守備が乱れて同点に追いつかれるも、ここでも「勝ちへのこだわり」を発揮。終了直前でひろとの超ループで勝ちこすことができました。


①・・・○~△ 昨日練習がなかったこともありますが、最初少し集中力が足りなかったかな。
②・・・○~△ これは後ほど。
③・・・◎   先制についてはOK。


VS TM木津 1-0(1-0,0-0)
得点:しゅんご

これは、面白いゲームでした。得点こそ1点でしたが、テストマッチならではの新しい発見が続々とでてきましたね。
ファンタジックなパスや、高学年ばりの縦パス、すごいスピードでのドリブルなどなど、また明日への期待が膨らむゲームでした。


さて、②ですが、今日の反省点として試合後に、今後サッカーをしていく上で、「よそう(よそく)」することが大事だと伝えています。TVなどサッカー番組を見る時も、単にシュートや得点という結果だけ見ていても、得るものは少ないと思っています。「この後、どうするのかな?」「どこにパスを出すんだろう?」とよそうしながら、見ることが大事です。
もちろん、練習の中でも、予想・予測していく力もつけていきたいと思います。

毎回、引率・応援ありがとうございます。前期のリーグ戦も、あと1戦です。
リーグ戦・練習試合と続きますが、ゲームは選手たちの一番の喜びですので、何とぞご協力よろしくお願いします!!

2012年7月13日金曜日

Dチーム:7/16(祝)リーグ戦予定

7/16(祝)八多ダンロップ
 7:45集合(現地8:30着予定)


9:30 北五葉

11:30 TMウィングス

リーグ戦最終となります。
引卒、応援よろしくお願いします。

2012年7月8日日曜日

Dチーム:7/8(日)リーグ戦結果

本日もたくさんの応援ありがとうございました。
リーグ戦の結果報告です。

VS 夢野の丘戦 1-2(0-1,1-1)
得点:ゆうき
前半に非常に微妙な判定でしたが、相手に飛び出され、失点。
ただ、選手のみんなは下を向かず、しっかりその後は対応。徐々にこちらのペースで試合を進めることができました。
ハーフタイムでは、私が指示するまでもなく、選手達から「追いつけるぞ」とか「1点取れるぞ」といった、『勝ちへの執念』や『積極性』、『集中力』を感じました。ですので、特にハーフタイムでは、細かい指示を出さずに、前半のまま攻め続けるように伝えただけです。
後半ゆうきの技ありシュートで、一旦追いつくも、終了3分前に失点、攻め続けるもゲームセットとなってしまいました。
結果については、非常に残念でしたが、後半も非常によく集中できた良いゲームでした。ボールがよく動かせていたと思いますし、キーパーも含めて守備もしっかり集中していました。また徐々にですが、自分のしたいこと、(パスをつないだり、ドリブルで突破)をするために顔があがってきたと思います。
ゲームの後半は、攻撃がカウンターばかりの単調なもので、パスのテクニックやコンビネーションなど、課題をあげれば、キリがありませんが、まだまだ成長途上。
それよりも選手達は、失点後に追いつく努力をしていました。単にゲームをこなしていたわけでなく、『勝ち』にいっていたんです。『勝ちへの執念』を持って、集中してゲームが出来たことは大きな収穫です。

結果には、私も含めて、選手みんな満足していないと思います。勝てたゲームでしたからね。
次回に向けて、しっかり心も体も技も磨き、リベンジしたいと思います。


VS 木津戦 7-1(2-0,5-1)
得点:ゆうき3、ひろと2、じゅんぺい、しゅんごPK
2試合目は、全く指示なしでスタート。攻守の切り替えがしっかり出来ていたこと、お互いに声をかけあっていたことは、非常に良かったと思います。
写真を撮ってますが、ちゃんと試合も見ています。

B,C,Dチーム: 8/5(日) 練習試合予定

8月5日(日)の練習試合予定です。

 9:30 Dチーム VS つつじヶ丘
10:10 Cチーム VS つつじヶ丘
12:10 Bチーム VS だいち
12:50 Dチーム VS だいち
14:10 Cチーム VS コスモ
14:50 Bチーム VS ヴィリッキーニ

Dチーム:リーグ戦予定(7/1順延分)

前回、雨で順延になりましたリーグ戦の予定が決まりました。

7/15(日)木津小学校
11:45集合(現地12:30着予定)

13:30 有野D

15:30 TM木津B

引率、応援よろしくお願いします。

2012年7月7日土曜日

BチームTM(7/7)報告

今日は夢野の丘SC(A/B)、蓮池SC(A)とTMでした。
初夏の天然芝はサイコーに気持ちよかった。
雨上がりの晴れ間でしたので熱気と水蒸気でピッチ上はムンムンです。

久しぶりのサブユニフォーム姿はかっこよく見えましたよ。
見た目は相当な強豪チームに見える。
中身は「がんばれベアーズ」だけどね。(古過ぎて知らんよね)(^.^)

今日のTMはカテゴリーが上のチームと無理を承知に組み込んでもらいました。
相手の思うままに振り回されました。これがいい経験になります。
徐々にですが守備が良くなってきています。
体格の大きな相手にはスペースを保ち、遅らせる事を意識しました。
スキがあれば、攻撃的にボールを奪いに行く守備にもなっていました。
先週よりも迫力が増していました。
蓮池SC(A)から2得点は実力です。
攻撃のイメージはすごくいい。面白いスルーパスも試し成功していました。
次はディフェンスを組織でどう防ぐか?
これからの課題ですね。

今日から(7月)「攻守切り替えの判断」をテーマにしたトレーニング開始です。
数的有利な状況を作ること。マークの受け渡しとマンツーマンとゾーンの入れ替えです。
相当難しいよね。今日の説明では全員??????でしたね。
まずは2対1、3対2の動き方から頑張りましょう。




2012年7月2日月曜日

Bチームリーグ戦(7/1)報告

順位トーナメント(準々決勝)
桜の宮B 0-3 小部B
負け

5位6位決定戦
桜の宮B 1-1 押部A
PK(4-5)
負け

桜の宮B 0-3 小部B
今まで動き出しの速さで勝ちをものにしてきたチームが完全に止まってボールを見てる。
遅れて飛び出し、簡単にかわされあっという間にゴール前・・・
前半は半面ゲームで終始攻められっぱなし。一瞬で3失点。。。
自分達の力を全く出せない。
これではいけません。ハーフタイムに『闘魂注入!』 ヽ(`Д´)ノ
後半は、何度か相手ゴール前まで迫るシーンもありました。
攻められる時間も多かったが、修正できたおかげで後半は無失点に防ぐ。
前半からこの気持ちを持っていてくれれば・・・・

桜の宮B 1-1 押部A
グラウンド状態が悪い中、全員攻撃/全員守備でコンパクトな陣形を最後まで保てました。
選手は公式戦PKが初めての経験だったのでしょう。緊張がベンチにまで伝わってきます。
両チームともに、決めては外しての繰り返し。2周目突入までの大接戦!
父母の方は3年寿命が縮まったような感じでしょうね  ・・゚゚・(≧д≦)・゚゚・

選手は指導者の鏡と思っています。コーチの姿勢を映し出しています。
前期リーグでは選手の意識を高く、さらにもっと高いところまで
引っ張ってあげないといけませんでした。
対小部戦では技術の差も感じましたが、それ以上に『意識の差』が大きい。
「苦しい時に声をかけ合って仲間を励ましたか」
「身体を投げ出してでもシュートを止める!滑り込んででも身体ごと得点を決める!」
そんな気迫を持っていましたか?
特に球際の「激しく、厳しいプレーやハードワーク」を最後までやり通しましたか?

身体を投げ出してでも・・・
Bチームの最も甘い部分であり、気持ちの弱さにも比例していると以前から感じる。
この『甘い意識』がこれからの勝敗への別れ道になるだろうと分かっていました。

でもそろそろ自分達で気付き、激しくチャレンジすると自主性を見守っていた途中でした。
試合前にチームの欠点を伝えましたが、急に修正はできません。考えが甘かった。
 
さぁ心機一転!次に向けて頑張りましょう!! (^0^)/
選手、コーチ、後援会
チームに関わるスタッフ全員の意識も変える時期に来てると思います。
「勝利第一主義」という考え方は全くありません。
サッカーが楽しい、好きだからサッカーがしたい。この気持ちが最優先。

『でも次は必ず勝つんだ!!』『苦しいけれど逃げないでチャレンジしよう!』
こんな気持ちを選手が抱くことができれば今回の敗戦も収穫です。
コーチは今日の悔しさを忘れませんよ。コーチも負けません!!
今週末からまた一緒にグラウンドで暴れましょう。 \(^o^)/

2012年7月1日日曜日