2012年8月27日月曜日

Dチーム:練習試合予定

場所:須磨海浜公園グランド

集合:11時30分 
対戦相手:神戸FC

時間:13時~17時まで順次

※Cチームも参加です。

Bチーム:(夏合宿)

毎年恒例、夏合宿が無事に終了しました。
2泊3日の日程で大きなケガ人や病人も出ず、無事に終えることができてホッとしています。
今年の豊岡は本当に暑かった。3日間全く雲もなく風もなく早朝から陽射しがジリジリと痛かったです。
おかげ様で猛暑の中、充実したトレーニングをすることが出来ました。
おまけに日焼けで真っ黒・・・みんな黒光りしています。
グラウンドではクタクタの子ども達も何故か宿舎に戻るとパワー全開メチャクチャ元気になっていますね。
たくさんのイベントも例年以上に大盛り上りでした!いっぱい遊んで笑って、少し怖がって。
ハメを外して時々叱られて。
そしてBチームは良く食べましたね。気持ちよかった。合格です!
吉野屋ではおひつのご飯を空っぽにしたらしいね。毎食3杯食べたと聞きましたよ!
松野屋ではカレーを4杯も食べる強者まで現れました。彼のことをこれからは”キレンジャー”と命名します。
MVPはKHくん。コーチが近づくたびに口の中がいっぱいになるまでご飯をかきこんで、おかわりに行く姿は最高に笑わさせてもらいました。
リスみたいに両ほっぺたをパンパンにふくらませて、美味しそうに最後まで食べた彼に決定です。
2日目のミニゲーム大会ではBチーム後援会が遠方から応援に来てくださり、また差し入れまで頂きましてありがとうございました。
この合宿で少しはたくましくなってきたかな。リーダーシップを取る選手も出てきたように感じました。
今回の合宿も色々な方々のご理解、ご協力があり、子ども達が貴重な経験をすることが出来ました。
皆さんのサポートに心から感謝します。今後も全力で子ども達と歩んでいきたいと思います。
さぁBチームは早速9月1日(土曜)から秋季ライオンズ大会が始まりますよ。
合宿の成果を発揮するぞ!優勝目指してガンバレ~~!

2012年8月26日日曜日

合宿10

最終日、無事に帰路につくことが出来ました。

ご協力いただきました後援会の方々、ありがとうございました。

合宿9

最終日、最大のイベント、魚のつかみ取り。

合宿8

合宿もいよいよ最終日です。

早朝登山にも、全員参加。

大きな怪我、病気もなく、子どもたちは、まだまだ元気です。

2012年8月25日土曜日

合宿7

ミニゲーム大会の結果は、

松の屋5班 優勝

吉の屋3班 準優勝でした。

決勝は両チームとも、気合いの入った好ゲームでした。

合宿6

昼食は定番のカレーです。

多い子は4杯も食べました。

合宿5

2日目早朝ラジオ体操です。

眠そうですが、みんな元気です。

2012年8月20日月曜日

Bチーム:TM(8/19)

こんにちは。今日は灼熱の太陽の下でトレーニングマッチを4試合しました。
今日は点を奪われても下を向かず、いつもと違う雰囲気があるように感じました。
ベンチの雰囲気もいつもより前向きで、スポンジに水が吸収されるようにグイグイと話を理解
しようとしてくれます・・・
今日、コーチには【Bチームが大化けする予感!】がプンプンと漂っているのを感じた。
試合ではゴールに向かう気持ちが最近までとは違ってるように思う。
シュートを狙う意識、ボールを奪い返す気迫がいつもよりも増しているようでした。
何故こんな急に気持ちが変わったのでしょう? 
夏休みは毎週TMをしてきたけど、負けたことが悔しかったのだろうか?
ライバルに負けたくないと、競争心が芽生えたのでしょうか?
お盆休み中に何かあった?(メ・ん・)  もしかしてオリンピックに刺激を受けた?
どんな理由であれコーチは嬉しいかぎりです。
そんなベンチの雰囲気の中にでも、やっぱりサッカーへの感情の差はあるように感じる。

●今、大きな情熱を燃やして「もっと上手くなりたい!勝ちたい!ライバルを抜きたい!」としている
スタメン+α集団
●まだそこに入れないけど、普段より身が入って練習し、そして追いつき追い越そうと、もがいている集団

この気持ちがあれば、きっと上手くなれる。もっと強くなれるし、もっとサッカーが好きになります。
Bチームは今そんな環境になろうと、チームで変わろうとしていることへの自信を感じます。
今からが本当に競争のスタートラインです。さぁ!自分に負けないで、もっとサッカーへ情熱を持って、
そしてみんなに乗り遅れないように!!頑張っていきまっしょ~~い(o ̄∇ ̄o)♪

2012年8月17日金曜日

Bチーム:(8/17)

こんにちは。長いお盆休みも終わってしまい、またまた今日から仕事です。
大人にも夏休みが1ヶ月あれば・・・もっと学生の時に遊んでおけば良かったと後悔゜ヽ(゜`Д´゜)ノ゜。

ところで来週には恒例の『神鍋高原 夏合宿』です。
今年も汗をダッラダラ流しながら神鍋の山道を上に下に走りまくりますよ。
後期リーグに向けて体力アップを中心にトレーニングです。
今から体力をいっぱいつけて行かないと、合宿でぶっ倒れてしまいます。
体力をつけるためには
①いっぱい運動をして ②いっぱいご飯を食べて ③たっぷり寝る 
④1日1時間は机の前で頭の体力も付けてますか?もう宿題は終わらせてしまいましょうね!
あっ!!思い出した。
1学期に言ってました【夏休み5キロ体重パワーアップ計画】
Bチームで達成できた選手は誰かいる?夏バテで痩せてきたなんて、もってのほかですよ。
合宿では体力も、体重もパワーアップしてもらいましょう!!
なので♪ Bチームは合宿では『ごはん3杯』です。(無理はいけませんが Y(>_<、)Y)
おかずの好き嫌いなく全部きれいに食べること。
嫌いだからお残しなんてことはコーチは許しませんよ!!
何でもたくさん食べて栄養をしっかり取って。この合宿で心もカラダも大きくなって帰ります。
合宿ではみんなが家でしっかりと食べているのかどうか、早寝早起きができる?
自分のことは自分でできるの?下級生のお世話はできる?班でリーダーシップがとれる?
コーチはじっくり全員を観察していますよ!もう上級生ですからね。
できない人には、きっとお仕置きが待っています。。。。。m(-_-m)~ ウラメシヤ~

2012年8月12日日曜日

サッカーでの必要な声

お盆休みですので、少し人数は少なかったですが、暑い中しっかり練習しました。
今は基本練習を地道に積み重ねています。

試合ではなかったので、更新することもなかったのですが、今日は、個人的にうれしいことがありました。
今日の練習の後半に、紅白戦をしました。
1試合目は、技術もさることながら、気持ちで完敗。
2試合目は、気合いの入った試合で0-0が続いていましたが、終了間際でキーパーの私の判断ミスで失点をしてしまいました。
試合終了後、とても「くやしい」表情。どうも私のミスに対して、相手チームに心ない発言(態度?)をされたそうです。(真偽はわかりません)
練習後に選手には、「サッカーの技術や走力、体力」で勝負するように伝えました。
真偽のほどはわかりませんが、対戦相手やチームメイト、もちろん審判に対して、必要のない発言(声)があってはなりません。

では、必要な発言(声)とは何か? 
それは、「たたえる」声・「感謝する」良い声です。
試合前には、「お願いします!!」
試合中は、「ナイスプレー」「ナイスパス」「ナイスシュート」「いいぞ」「ナイスディフェンス」等々
試合後は、対戦相手にも審判にも
「(試合をしてくれて・審判をしてくれて)ありがとうございました!!
コートにもコーチにも、お父さんやお母さんにも
ありがとうございました!!」 
まだまだいくらでもあります。

サッカーは、技術でしっかり勝負、対戦相手やチームメイトには、良い言葉をかける。技術的にも精神的にも将来性のある、こんな選手を目指してほしいと思います。
ちなみに、話は長くなりましたが、私の失敗に対して、「くやしい」と思ってくれた選手の気持ちが、私の個人的にうれしかったことです。

2012年8月11日土曜日

8/11(土)練習試合 中止

本日の練習試合は、雨天のため残念ながら中止です。

みなさん、夏休みの宿題、がんばって下さい。

2012年8月6日月曜日

Bチーム:TM(8/5)

今日はだいち・ヴィリッキーニとTMでした。暑い中でも4試合、良く頑張りました。
でも体力が無くなって走れなくなると自分達のゲームができなくなるのも良く分かったと思います。
全員が攻撃/守備に関わるコンパクトな形なので、一人でも足が止まると連動しなくなって
相手はそこから崩してくるのが分かりましたか。

今、苦戦しながら取り組んでいる【3対2、5対3、6対3】のトレーニング
当初は出来が素晴らしいので、すぐに覚えるかと思いましたが、いざ試合になると、
やはりそう簡単にはいかないようですね。苦戦しているポイントは2つ考えられます。

1つ目は、カバーする選手のポジショニング。
ボールだけを目で追ってしまいフリーで動いている選手を見逃がしています。
いわゆる『ボールウォッチャー』。 結果、ボールを持っている選手に何人も引き出されて、
背後を走られ、スルーパス1本でやられてしまいます。
数的優位の守備を理解していない典型的なやられ方です。

2つ目は、ボールを奪ってからの逃げ方。
ボールを奪って終わりではなく、次のパスを味方へ繋ぐ技術をもっと磨かないといけません。
イメージとしては『パスコースが無ければ奪われずにボールキープ。なんとなく前に蹴りだしたり、考えのないプレーでボールを失わないこと。早い判断で最適なポジションにいる味方へ確実にボールを繋ぐ』
というイメージです。

当然試合になると相手のプレッシャーも激しくなるし、こちらのポジショニングもまだ良くないので
またボールを奪われてしまう場面がピッチ中のあちらこちらで見られます。
【どこでボールを受けるのか】このポジショニングが一番大きな課題です。
ゲームの主導権を握るには、このポイントが全てなので何が何でも理解できるようにしてほしいです。

2012年8月5日日曜日

Dチーム:8/5(日)練習試合結果

つつじが丘 2-1(0-0,2-1)
ひろと2

だいち 1-0(0-0,1-0)
しゅんご

今日は、とても満足のいく内容でした。
得点こそ、少なめでしたが、
・しっかり2試合とも勝ちきったこと、
・サイドを使った攻めが出来たこと、
・すばらしいパスが何度もでたこと、
・パスとドリブルがバランスよく使えていたこと、等々

もちろん、細かな課題はまだまだありますが、暑い中、選手もよく走ってましたし、選手自身のやりたいことがある程度出来た、収穫の多い試合だったと思います。

とても暑い中、引率・応援ありがとうございました。